昨日の日本橋電気屋さん巡りで導入したものです。
工作台用電源の出力がDCC車のアナログ運転には微妙な電圧のため、もう少し高めになるように再改造しようかなという考えです。内蔵用電源の特価品とやらの中から選んできました。左は18V 1.2Aで450円、右は15V 2Aで1000円です。18V 2Aくらいが良いのですが、ちょうど良いのがありませんでした。
えーっと、工作していたのはキハ14の集電改善でしたが、あらぬ方向に進んでいるようで…
乗車記録
醍醐8:17普通5603烏丸御池
烏丸御池8:41普通3722四条
烏丸8:49特急7871淡路
淡路9:29普通8862北千里
北千里17:37普通66106淡路
淡路17:59快速急行9872烏丸
四条18:37普通3807烏丸御池
烏丸御池18:40普通5216醍醐
この時刻の電車は待ち時間がほとんど無くて1時間45分の最短で帰れる。
タグ:電源