2016年10月31日

淡路工事

阪急京都線・千里線淡路駅の工事です。千里線上り電車の最後部に乗りましたので、いつもとは違う向きの写真です。

20161031a.jpg
淡路駅梅田方から柴島・崇禅寺駅方向。いずれはあの上を走るのですねー。

20161031b.jpg
北大阪電鉄、新京阪鉄道からの歴史を語る淡路駅のホームは複雑な曲線です。

20161031c.jpg
東側は、まだまだ地面の工事中です。

20161031d.jpg
おおさか東線の淡路駅も少しずつ進展しています。

20161031e.jpg
淡路−下新庄間、係員が多数出て作業中でした。

20161031g.jpg
下新庄駅ホームの支柱です。左は古レール、右はH型鋼です。
千里線のホームは古レール支柱が結構あります。

20161031f.jpg
千里線電車の後ろから、新神崎川橋梁付近の様子です。

乗車記録
醍醐8:30東西線5514烏丸御池
烏丸御池8:52烏丸線1819四条
烏丸9:00特急9871淡路
淡路9:36普通8303北千里
北千里15:52普通7303淡路
淡路16:18特急9857烏丸
四条16:57烏丸線1703烏丸御池
烏丸御池17:02東西線5112醍醐
2016年10月31日 20:00 | コメント(0) | 阪急

2016年10月30日

重連周回

鉄道友の会京都支部模型部会が左京図書館の行事として行っている運転会へ行ってきました。

20161030a.jpg
公開運転会なので子どもたちで盛況の会場です。

持参車輛の運転状況
EF70とED70の重連で14系6連+12系6連の12両編成を牽引して周回

C58単機で14系5連+12系6連の11両編成を牽引して周回
2016年10月30日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2016年10月29日

整備作業

地域の秋祭り準備作業に出ていて、明日の運転会へ持って行く予定の車輛整備が遅くなりました。

20161029b.jpg
完成後、客貨車牽引して長距離走行させてないので、この機会にやってみます。

20161029c.jpg
しかし、牽引する客車の自分所有車が少ないので、大学鉄研OB会所属車輛を借りることにします。しかし、問題が発生していました。箱の中にネジが落ちてないか探しましたが、どうも見つかりません。

20161029d.jpg
下回り関係のジャンク箱を探して、適当なネジを見つけて何とか復活しました。車輪踏面清掃して準備終わり。
12両とはいえ、ペーパー製客車では牽引力試験にはなりませんね。

タグ:EF70 KTM ED70
2016年10月29日 23:00 | コメント(0) | 1/80・16.5mm

2016年10月28日

更新情報 - 関東合運

駄知鉄道キハの塗装に入ろうかと思っていましたが、雨模様になったのでPC作業になりました。本線Webページの方に、第16回 鉄道模型関東合同運転会 (HOJC第53回)を掲載しました。左側の鉄道模型リンクからも入れます。

20161028a.jpg
今回の企画テーマ「線路を繋ぎ大きなレイアウトにしよう」ということで、持ち寄りモジュールレイアウトになりました。参加モジュールの全部を撮影したはずですが、紹介しきれてないものもあります。
HOJCのトピックでは動画を中心に掲載しています。

ここへは1本だけ、相武鐵道での9600とDD54の走行シーンを掲載しておきます。

2016年10月28日 22:00 | コメント(0) | お知らせ

2016年10月27日

新幹線酒

またもや食品が登場。鉄系のネタ切れか…

期間限定ポイントがあったのでコレを購入してみました。
20161027a.jpg

20161027b.jpg
中身のビールは特別なものではないと思いますが、缶を保存するというほどのもんでもなさそうです。車内販売のビールもこれなんでしょうか。

乗車記録
醍醐8:30東西線5502烏丸御池
烏丸御池8:52烏丸線1815四条
烏丸9:00特急9877淡路
淡路9:36普通8400北千里
北千里16:32普通8400淡路
淡路16:59快速急行9885烏丸
四条17:42烏丸線1714烏丸御池
烏丸御池17:47東西線5105醍醐

2016年10月27日 21:00 | コメント(0) | 管理人ノート

2016年10月26日

取付検討 - 駄知キハ

駄知鉄道キハ12です。そのまま塗装してしまえば完成するのですが、デコーダ搭載をどうするか…で停滞中です

20161026a.jpg
屋根裏搭載を検討中。室内灯の取付ができない。

20161026h.jpg
床板取付が無難なところか。スピーカの位置が苦しい感じ。

乗車記録
醍醐8:11東西線5517烏丸御池
烏丸御池8:33烏丸線1802四条
烏丸8:41快速急行9897淡路
淡路9:17普通5858北千里
北千里14:42普通8854淡路
淡路15:08特急9884烏丸
四条15:49烏丸線1717烏丸御池
烏丸御池15:55東西線5103醍醐
2016年10月26日 23:00 | コメント(2) | 1/87・12mm

2016年10月25日

北千里駅 - 産直市高島市

ブログに食品が初登場。北千里駅前では産地直送市が行われています。今日は滋賀県高島市の開催。帰りにちょっと覗いてみました。北千里駅前商店街はマッハ模型の生誕地でもあります。

終了近い時間でしたので、値下げで販売されていたコレを購入。
20161025b.jpg
掛け紙のタイトルは「〆鯖と焼鯖の棒ずし」

20161025a.jpg
中身です。品名表示は「鯖寿司と焼鯖寿司の盛り合わせ」となっていました。
朽木むらおこし公社が製造販売です。

昨日より7分はやい電車、醍醐駅8:23発に乗ってますが、阪急烏丸駅9:00発の特急になってしまいます。8:30発に乗っても、同じ特急です。

乗車記録
醍醐8:23東西線5516烏丸御池
烏丸御池8:45烏丸線1817四条
烏丸9:00特急9869淡路
淡路9:36普通1452北千里
北千里15:32普通66810淡路
淡路15:58特急9807烏丸
四条16:37烏丸線1706烏丸御池
烏丸御池16:40東西線5214醍醐
2016年10月25日 19:00 | コメント(0) | 管理人ノート