一時間目の仕事が入っていたので、朝早い電車に乗ることにしましたが、普段と違う時間帯なのでダイヤはどうなっているのか検討しました。
久しぶりにOuDiaを使って作ってみました。北千里8:13着のS764レから逆算して、烏丸7:15発快速急行7001レで淡路乗換ができそうです。しかし、烏丸御池で東西線29レと烏丸線15レの乗り換えが1分しかないのでリスクがあります。1分あれば乗換可能なんですが、確実に連絡しているわけではないので、乗り逃がしの経験もある。
安全策をとって地下鉄を1本早めることにすると醍醐6:35発の23レです。そうすると、阪急では1本前の通勤特急171レに乗れてしまいます。でも淡路には止まらないので、茨木市で準急に乗り替えるわけですが、そうすると淡路到着後の乗換はS764になってしまい、7001レ乗車と同じ千里線電車になってしまいます。
今回は烏丸御池の乗換リスクはとらず、地下鉄を10分早めて6:35に乗りましたが、京都線下り〜千里線上りの通勤は時間かかります。、
乗車記録
醍醐6:35東西線5502烏丸御池
烏丸御池6:58烏丸線3807四条
烏丸7:07通勤特急9862茨木市
茨木市7:35準急1351淡路
淡路7:55普通66809北千里8:13 1h38m
北千里16:57普通66701淡路
淡路17:19快速急行7865烏丸
四条18:02烏丸線1710烏丸御池
烏丸御池18:10東西線5108醍醐18:32 1h35m