2016年11月30日

丹後木津

本日は出勤のない日なんですが、事務作業で終わってしまいました。

20161130a.jpg
何の脈絡もなく、気動車の画像などをおいておきます。
1979年8月31日 宮津線336D キハ26ほか4連 331D車内から撮影 丹後木津駅

2016年11月30日 23:00 | コメント(0) | 古いネガから

2016年11月29日

通勤検討

一時間目の仕事が入っていたので、朝早い電車に乗ることにしましたが、普段と違う時間帯なのでダイヤはどうなっているのか検討しました。

20161129d.jpg
久しぶりにOuDiaを使って作ってみました。北千里8:13着のS764レから逆算して、烏丸7:15発快速急行7001レで淡路乗換ができそうです。しかし、烏丸御池で東西線29レと烏丸線15レの乗り換えが1分しかないのでリスクがあります。1分あれば乗換可能なんですが、確実に連絡しているわけではないので、乗り逃がしの経験もある。
安全策をとって地下鉄を1本早めることにすると醍醐6:35発の23レです。そうすると、阪急では1本前の通勤特急171レに乗れてしまいます。でも淡路には止まらないので、茨木市で準急に乗り替えるわけですが、そうすると淡路到着後の乗換はS764になってしまい、7001レ乗車と同じ千里線電車になってしまいます。
今回は烏丸御池の乗換リスクはとらず、地下鉄を10分早めて6:35に乗りましたが、京都線下り〜千里線上りの通勤は時間かかります。、

乗車記録
醍醐6:35東西線5502烏丸御池
烏丸御池6:58烏丸線3807四条
烏丸7:07通勤特急9862茨木市
茨木市7:35準急1351淡路
淡路7:55普通66809北千里8:13  1h38m
北千里16:57普通66701淡路
淡路17:19快速急行7865烏丸
四条18:02烏丸線1710烏丸御池
烏丸御池18:10東西線5108醍醐18:32  1h35m
タグ:ダイヤ
2016年11月29日 23:00 | コメント(0) | 阪急

2016年11月28日

収納移動

収納整備の続きです。

20161128a.jpg
車輛の箱を奥の方へ集めて、かなりスッキリしました。

20161128b.jpg
運転ボードの下に組線路を敷くので、クリアランスを確認中。

2016年11月28日 23:00 | コメント(0) | 模型一般

2016年11月27日

ワムハチ

二人で出かける予定があったのですが、相方の体調不具合で中止となり、空白の日となりました。
で、購入してそのまま積んであったモノとか、パーツ箱の整理とかしてました。

20161127a.jpg
こういうのを10月に導入していたのですが、どうしよう、江若のマークを入れてしまおうかな…。江若鉄道の廃止が1969年、ワム80000は1960年から製造なので、年代だけ考えれば使っていたと仮想しても問題なしとしましょう。

タグ:国鉄貨車
2016年11月27日 22:00 | コメント(2) | 1/87・12mm

2016年11月26日

有急訪問

所属クラブのメンバーである有馬急行電鉄さんがレイアウトを展開しているということで行って参りました。社主がTMSコンペに応募された作品の、準佳作入賞祝いでもあります。

20161126a.jpg
南禅寺境内は最後の紅葉を観賞する人々でごった返していました。
人の少ない瞬間をねらっています。

20161126b.jpg
塔頭の中は静かな環境で愛でることができます。

20161126c.jpg
社主の入賞作品はまだ戻ってきてないので、私の持参車輛でネタ提供。

20161126d.jpg
ksg氏の持参されたIMONのC55、製作中です。

20161126e.jpg
京阪700形 RMM編集部から帰着してから久しぶりのエンドレス走行。


20161126h.jpg
ED70+中型客車5連です。


ドローン撮影風に追いかけながら撮ってみました。

乗車記録
醍醐13:26東西線5114蹴上
蹴上17:33東西線5406烏丸御池
烏丸御池17:44烏丸線3706京都
京都20:00烏丸線1808烏丸御池
烏丸御池20:08東西線5104醍醐
2016年11月26日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2016年11月25日

収納移動

二男が残していた荷物を持っていったので、運転ボード部屋の棚を移動することにしました。

20161125a.jpg
下の段のラックを取り出すため、運転ボードを取り外し中。

20161125b.jpg
車輛数納箱を棚から出して一時置き場状態。

20161125c.jpg
運転ボードの左側に置いていた収納棚を、カメラの右後ろ側へ移動。運転ボードの左側が通りやすくなった。


2016年11月25日 23:00 | コメント(0) | 模型一般

2016年11月24日

これは何?

阪急京都線烏丸駅で撮影。

20161124a.jpg
線路内に設置された円柱形の物体です。 片側だけに取り付けられています。

乗車記録
醍醐7:51東西線5514烏丸御池
烏丸御池8:15烏丸線1707四条
烏丸8:24快速急行7404淡路
淡路9:04普通66904北千里9:22  1h31m
北千里18:20普通8956淡路
淡路18:43準急7860高槻市
高槻市19:03通勤特急9883烏丸
四条19:34烏丸線3822烏丸御池
烏丸御池19:41東西線5210醍醐20:02  1h42m
タグ:線路
2016年11月24日 23:00 | コメント(0) | 阪急