2016年12月04日

淡路工事

阪急千里線淡路付近の工事状況です。12月2日撮影分の続きです。

20161203m.jpg
初冬を迎える北千里駅 留置線の8300系

久しぶりに本線で梅田まで乗ってみました。
20161203n.jpg
最後部から撮影です。崇禅寺駅から淡路方向

20161203p.jpg
崇禅寺駅ホームの幅を狭めて高架脚を建造中です。

20161203q.jpg
高架脚はこの辺までできています。 崇禅寺駅
ここから東海道線をくぐるところまで下っていくことになります。

20161204a.jpg
カツミ大阪店で買い物しました。
2016年12月04日 20:00 | コメント(0) | 阪急

2016年12月03日

淡路工事

阪急千里線淡路付近の工事状況です。12月2日撮影の分です。

20161203r.jpg
淡路駅出発。京都線普通電車と同時発車…ですが若干遅れた。

20161203b.jpg
こっちの千里線電車は50km/h、右へ行く京都線電車は45km/h。

20161203c.jpg
おおさか東線となる城東貨物線をまたぐ高架脚躯体が出来上がってきました。この付近は二重高架構造なので、もう一段上にも建造されることになります。

20161203d.jpg
ここは新幹線をまたぐところ。本線上では作業中です。

20161203e.jpg
下新庄駅から吹田駅方向。5300系がSカーブを降りてきました。

20161203f.jpg
新神崎川橋梁付近に見張り員の方が配置されていました。

20161203g.jpg
こちらの工事との関連でしょうか。鉄橋の上は線路もできているのですが、取り付け部はまだ時間かかりそうです。

20161203h.jpg
西側の地面工事も目立った変化はありません。

20161203k.jpg
R161曲線を曲がって、JRをくぐって吹田駅へ進入します。



2016年12月03日 09:00 | コメント(0) | 阪急

2016年12月02日

淡路工事

今日は出勤日ではありませんが、諸作業のため出かけました。久しぶりに京阪電車で通勤です。

20161202b.jpg
連絡が良すぎて、写真を撮る余裕がありません。これ1枚だけ。

20161202c.jpg
特急はロングシート車6000系でした。 中書島ー淀間100Km/h走行中。

20161202e.jpg
北浜で乗り換えて地下鉄〜阪急千里線です。レール取替終了かな。天六−柴島

20161202f.jpg
柴島駅では新しい駅の高架躯体建造が進められています。

20161202g.jpg
柴島駅から淡路駅方向を撮影。

20161202h.jpg
拡がっているのは仮線状態でしょうか。間に高架が建造されるようです。

20161202k.jpg
淡路駅進入の信号待ちです。少しずつですが高架が増えてきています。

20161202m.jpg
天六方向への分岐で作業中でした。

乗車記録
醍醐9:55東西線5517六地蔵
六地蔵10:07普通13655中書島
中書島10:16特急6057北浜
北浜11:02堺筋線5414淡路
淡路11:17普通54**北千里
北千里15:42普通3361梅田
西梅田16:58四つ橋線23621本町
本町17:34四つ橋線23613大国町
大国町17:41御堂筋線21804動物園前
動物園前17:47堺筋線7400恵美須町
恵美須町18:59堺筋線66913動物園前
動物園前19:03御堂筋線1111淀屋橋
淀屋橋19:20特急8757中書島
中書島20:01普通10654六地蔵
六地蔵20:11バス2781和泉町
2016年12月02日 23:00 | コメント(0) | 阪急

2016年12月01日

紅葉終了

阪急千里線淡路付近の工事状況です。

20161201a.jpg
新幹線をまたぐ高架脚躯体が出来上がってきました。

20161201b.jpg
余り変化のない下新庄駅付近。

20161201c.jpg
線路脇の紅葉は散華となってしまいました。

乗車記録
醍醐8:17東西線5614烏丸御池
烏丸御池8:41烏丸線3704四条
烏丸8:49特急9888淡路
淡路9:29普通8404北千里9:49  1h32m
北千里17:47普通5414吹田
吹田18:20クモハ207-1005茨木
茨木21:27普通クモハ321-31高槻6分遅れ
高槻21:46新快速モハ223−2175山科
山科22:19普通5613醍醐


タグ:線路
2016年12月01日 23:00 | コメント(0) | 阪急