2016年12月18日

貸切電車

恒例の阪堺電気軌道貸切電車での忘年会に行ってきました。

20161218z.jpg
集合地の天王寺まで、久しぶりの京阪電車  13054F 六地蔵駅

20161218a.jpg
新装となった天王寺駅前ですが、これは旧線の真上です。新駅は右の屋根の下。

20161218b.jpg
乗車案内用タッチパネルで戯れるメンバー

貸切電車が入線してきました。パンダ塗装の710号です。天王寺駅前 13:38発

20161218d.jpg
線路切り換え部の南端はこのような状態。

さて今回は、ゆうえんさんのブログとタイアップ? 車内のテーブルで簡易な運転会を勝手に開催します。テーブルの大きさは450×1800、線路はKATOのNゲージユニトラック、R183で小判形エンドレスを敷きました。
20161218e.jpg
今年のHOJC競作課題作品、井笠鉄道のホジ101

20161218f.jpg
同じく競作課題作品の静岡鉄道キハD20

テーブル端部との余裕があまりありませんが、電車の振動で倒れることはないようです。

20161218g.jpg
浜寺駅前14:28着 先行電車が構内にいるので、手前で停車してトイレ休憩です。

20161218t.jpg
浜寺駅前駅舎 停車しているのは先行電車の706号

先行電車706号が浜寺駅前を発車、入れ替えに貸切電車710号が構内へ入ります。

20161218s.jpg
南海本線 浜寺公園駅  高架化工事でこの駅舎は現在使われていません。

浜寺駅前発14:44

車内運転会で、停止状態の車輛はかなりの振動を受けますが、倒れることはないようです。井笠客車を牽引してみました。

20161218k.jpg
あびこ道15:12着  トイレ休憩

20161218m.jpg
デト11  動くらしいです。

20161218n.jpg
162号は現役  元京都市電256号はもう動かないかな?

20161218p.jpg
年季の入った消火栓

20161218r.jpg
恵美須町15:50着  60周年の通天閣が迎えてくれます。

20161218q.jpg
回送となって、あびこ道へ戻っていきます。

乗車記録
醍醐11:29普通5501六地蔵
六地蔵11:47普通13004中書島
中書島11:56特急3002天満橋
天満橋12:36準急2524淀屋橋
淀屋橋12:47御堂筋線21611天王寺
天王寺駅前−浜寺駅前−あびこ道−恵美須町 710
なんば16:42御堂筋線21807淀屋橋
淀屋橋17:00特急8753中書島
中書島17:40普通10655六地蔵
六地蔵17:51バス2240和泉町

2016年12月18日 22:00 | コメント(0) | 阪堺