HOn3 ミカド 473号です。リオグランデKクラスのサウンドデコーダがあったはず、と探してみたらCクラス用でした。
そんなわけで、サウンド搭載モータ交換は先延ばしとして、窓ガラス入れ作業を行います。
キャブのガラス取り付け終わり。この角度ではわからない。
汽笛、安全弁、ベルなど、塗装を剥がして磨き出しました。
テンダのドッグハウスにも窓ガラス取り付け。ライトのレンズを適当に探し出して取り付けました。点灯化はしていません。
先台車と従台車に少しだけウエイト補重。
これで作業終わりということで全体撮影したら、テンダに石炭が乗ってない…
t0.5プラ板を適当な大きさに切って、ラップをはさんではめこむ。
そこに石炭を搭載して木工用接着剤水溶液で固着…の予定。
一晩くらいは置かないと乾かないので、出来上がりとは行きませんでした。蒸機のフィニッシュワーク、なんかこまごまと作業があるなぁ。