2017年08月03日

江若ハフ-02

午前中は六地蔵にあるお寺へお墓参り。午後から江若鉄道ハフ3のペーパーシート続きです。

20170803a.jpg
前面部分を貼り合わせて曲げぐせをつけました。

20170803b.jpg
側板は5枚重ねという豪華版?です。近眼で老眼でかすんでいるし、メガネを掛けても外してもよく見えてないし、目に悪い作業でした。

2017年08月03日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2017年08月02日

江若ハフ-01

そろそろクラブの競作課題に取り組むことにしましょう。

20170802a.jpg
紙ネタのストックもたくさんあるのですが、まずは簡単かなと思われるヤツから。

20170802b.jpg
いきなり始めてみたけど、前面部分は裏返しになっていて、印刷側からリベットを作ってから曲げるようです。
説明書によれば、前面は内貼り前に曲げておくようになっているので、窓抜き→リベット→曲げ→内貼り でいいのかなぁ。曲げ癖→戻し→リベット→窓抜き→内貼り という方法もあるようです。


2017年08月02日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2017年08月01日

サウンド研究

キハ36の音をもう少し大きくできるのか、データの加工をしてみます。キハ501の方はスピーカが4倍くらいの大きさがあるので、同じような音にするのは無理ですが、少しくらい存在感が出るようにしたいところ。

20170801a.jpg
エディタでいろいろとやってみます。

これは模型趣味なのか?? なんだかなぁ…
タグ:DCC
2017年08月01日 23:00 | コメント(3) | 模型技法