第18回国際鉄道模型コンベンション準備日です。
定番になった、ぷらっとフリープランきっぷです。お弁当も定番。
山側D席ですが、天気が良くないので富士山は見られそうにありません。で、こちらは成功、浜松工場引き込み線。脱線の原因は解明されたのかな。
品川で新幹線を降りて、いつもならりんかい線に乗るのですが、ちょっと気が変わって新橋からゆりかもめに乗ってみることにしました。
ゆりかもめ。新交通システムです。運賃高いし、時間かかりますが、眺めはよろしい。
今回の会場は東1、HOJCのブースは入り口から左側のA8です。
自分が会場に到着したのは14時過ぎですが、このくらいの状態まで進んでいました。
新しい線路配置となった部分を組み立てています。島式ホームの駅とヤードがあります。
比較的早く設営が終わりました。全線試運転時に、電気接続忘れなどが発覚しましたが、すぐに対応してなおしました。特に大きな問題も無く、新駅のポイントも大丈夫でしょう。
18時前に終了して軽くカバーをかけて明日の公開に備えます。
乗車記録
醍醐8:30東西線5515山科
山科8:43湖西線モハ224-104京都
京都9:08こだま642号719-3005品川
品川12:50普通モハE233-3607新橋
新橋13:20ゆりかもめ7401-1有明
国際展示場20:53りんかい線70-017品川シーサイド