第18回国際鉄道模型コンベンション3日目、最終日です。
開場前の状態。上にかぶせているのは片面がビニルコーティングになっている、メディカル用品の布です。会員から提供を受けて使用しています。
こんな感じ。丈夫で複数年使用にも耐えているので、なかなか重宝しています。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
栗原さんの9800登場。
自動往復運転は・・・??
稲葉さんたちがハマっている帯色の作例。
最終日の展示は17時まで。早速撤収にかかります。
展示を片付けるのは早かったが、運搬の自動車を会場へ入れるのに時間かかりました。複雑な形のレイアウトですが、ワゴン車にすべて収まります。しかし、収め方はご本人にしかわからないですね。
自動車を見送って18時半頃解散。今回は都バスで東京駅へ出る方法を使ってみました。駅地下で反省会をして京都へ戻りました。
乗車記録
品川シーサイド8:37りんかい線モハE232-7421国際展示場
国際展示場正門前18:51都バス****東京駅八重洲口
東京20:50のぞみ135号776−2072京都
京都23:16普通クモハ223-3013山科
山科23:28東西線5517醍醐