阪急千里線の取材です。
淡路駅東側の高架脚が少しずつ高くなっています。
新幹線をくぐります。 下新庄駅
昨日30日からですが、踏切警報機遮断機が新しくなりました。 下新庄駅
神崎川は台船が出ています。 下新庄−吹田
吹田側はまだ枕木が残ったままの状態です。 下新庄−吹田
帰りに神崎川橋梁の工事状況を拝見。
大阪側から8、9、10番の橋脚が囲いで覆われて作業が進められています。8番は旧東海道線橋脚ですが、囲い方が9,10番と異なり、丸いレンガ部分は囲ってないようです。
吹田側からの様子 下新庄−吹田
乗車記録
醍醐8:37東西線5611烏丸御池
烏丸御池9:00烏丸線1703四条
烏丸9:11特急9886淡路
淡路9:46普通66910北千里
北千里15:22普通3358下新庄
下新庄16:08普通8853淡路
淡路16:18快速9409烏丸
四条16:57烏丸線1801烏丸御池
烏丸御池17:02東西線5211醍醐
タグ:線路