1月9日の記事の時点で運転ボードに敷いていた線路ですが、またもやちがう線路配置にしてみました。
R310を使わないで、R353だけで複線が敷けそうだったので、外側はTT用のPC枕木線路、内側はH0m用茶色枕木線路で構成してみました。枕木の色は異なりますが見かけだけの問題であり、同じ型で作られた道床なので、相互に接続しても問題なしです。
ヤードも作ってみましたが、長い直線線路、といっても166mmですが不足気味になりました。追加増備が必要なようです。
乗務記録
醍醐9:30〜西賀茂10:30
西賀茂13:00〜醍醐14:00
乗車記録
醍醐18:26東西線5516烏丸御池
烏丸御池18:53烏丸線3703京都
京都22:37普通モハ222-3025山科
山科22:49東西線5613醍醐