特急の後部から撮ってみました。
10連快速急行 7300系 洛西口
上新庄−淡路の高架建造物
淡路駅 大阪方
阪急千里線新神崎川橋梁ですが、線路の撤去が進んでいます。
帰りに下新庄駅で下車してみました。現状の下新庄踏切は遮断機・警報機が旧線の位置のままですが、新しい遮断機・警報機が用意されており、仮線側に合わせるようです。
下新庄踏切から見た旧線の撤去状況です。
新神崎川橋梁の撤去工事状況です。架線柱は完全撤去されました。
橋桁と橋台はまだ残っています。枕木がまだ残っている桁もあります。
下新庄方の桁に記された塗装記録。何と阪急マルーン色だったんですね。
旧東海道線の橋台部分です。
吹田側の桁が一つ撤去されています。
クレーンを搭載した台船で作業されています。
橋桁撤去→橋台撤去→新線建造という段取りでしょうか。
乗車記録
醍醐8:37東西線5509烏丸御池
烏丸御池9:00烏丸線1704四条
烏丸9:11特急9408淡路
淡路9:46普通66606北千里
北千里16:02普通3335下新庄
下新庄16:55普通8854淡路
淡路17:02準急5866高槻市
高槻市17:22通勤特急9885烏丸
四条17:52烏丸線1819烏丸御池
烏丸御池18:02東西線5213醍醐