2018年03月22日

点検フタ

3学期の出勤が終了しました。
先日の会合で、電車内床のモーター点検フタやセンターピンフタの話しがあったので、少しだけ撮影してみました。

20180322b.jpg
3月19日撮影、阪急5300系5405号京都向き電動車
床材がリニューアルされていますが、モーター点検フタ、センターピンフタの両方とも、新デザインに合わせて作られています。

20180322c.jpg
3月19日撮影、阪急5300系5855号中間付随車
台車にモーターはついてない車輛ですが、床の仕様が電動車と同じになっているようです。

20180322a.jpg
3月20日撮影、大阪市交66系66916号北千里方制御車
台車にモーターのない運転室付き車輛、Tc、クハです。モーター点検フタはありますが、センターピンフタはありません。

乗車記録
醍醐8:30東西線5509烏丸御池
烏丸御池8:52烏丸線1819四条
烏丸9:00特急9885淡路
淡路9:36普通5414北千里
北千里18:20普通3321淡路
淡路18:43準急1353高槻市
高槻市19:03通勤特急9886烏丸
四条19:34烏丸線1709烏丸御池
烏丸御池東西線5209醍醐

2018年03月22日 23:00 | コメント(3) | 阪急