先日の通信不能は家庭内機器が原因ではなかったのですが、使っているルーターも少し古くなってきていたので、交換することにしました。
現在のルーターは二男がどこからか入手してきた物で、5年くらいは使っているような感じです。
事業者が提供しているルーターを使うことにしました。宅配便で送ってきました。
説明書がいろいろ入っています。
現在の接続状態。右の回線終端装置は、3月に通信速度を1GHzに上げたときに更新されたものです。左の正方形は電話アダプタ。黒いのがルーターです。
箱の中身です。ルーターの本体は電話アダプタも内蔵になっているので、現行のアダプタは不要です。
作業開始。電源アダプタとケーブルで混乱しています。
電話アダプタとルーターをはずしました。
ルーターは壁掛けにすることにして、取り付け台を壁にネジ止め。
有線LANケーブルを使っているので、線が多くなっているのは避けられませんが、だいぶスッキリという感じになりました。
電話はつなぐだけで無事動作、PCの方はゲートウェイのアドレスが変わったので設定やりなおし。各マシンのIPアドレスも振りなおしてインターネットへの接続も確認。無線LAN機能もついているので、スマホのWi-Fi設定も変更しました。