クマタのサウンドデコーダですが、取り替えてもらうことができました。
プチプチの中が取替品、右がC59ラベルのC56?デコーダ
レターパックは送り返し用です。
アドレスは前の指定と同じにしてもらえました。
で、すぐにC56へ搭載すればよいのですが、28日に16.5mmゲージの運転会が迫っていますので、11月のHOJC運転会まで先延ばしです。C56は以前に搭載していたMRCのデコーダと動力との相性が良くなかったので、2月の作業でデコーダをはずしてアナログに戻しています。これが大変調子良く走るので、デコーダ搭載をためらっているところであります。さてマシマモータとESUデコーダはどうなるか…