昨日から組み始めた城東電軌のキット、ニチユ4tバッテリーロコです。6.5mmゲージに走らせるものが必要なので急ぎで組み立て。
パーツはそれほど多くないので、短時間で組めましたが、ソフトメタルのゆがみが若干影響しているようです。
ヘッドライトをこちらにつけるらしい。組説にはN用のパーツと書いているが手持ちはない。
とりあえず走行試験
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ちょっと探してみたらシールドビームの残りがあったので、合わせてみたらちょうど良さそうな大きさ。2.6mm径の穴を開けて差し込んでおきました。
組説見本では黄色系に塗っているようですが、京阪若草色に塗ってみました。
番号は平成最後の年。ED75の切り抜き文字の余りから貼り付けた。
一応完成、試運転。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
アナログDCのまま、ライティングもしていない。
追記
コメントで人形を乗せてほしい という要望がありましたので、とりあえず手持ちの運転士氏?を乗せてみました。Preiser製 KATO 6-504駅員セットの一人です。座席にピッタリですね。ケースの品番表示紙の裏にはHOスケールって書いてあります。
紺の制服・制帽・ネクタイでは合わないのかなぁ…