友人宅へ花見に行ったとき、ジャンク箱から譲り受けたエコーモデルのボンネットバスです。SNSの書き込みへコメントしたのがきっかけで、組説を提供していただきました。1月2日に車体の洗浄作業をして、その後は放置していたのですが、少し組立を進めてみました。
譲受時において、車体の前後は組み立てられていたので、屋根上の前後を取り付けるところから始めます。ソフトメタル製の一体パーツなので、エッチング車体との合い具合を確認します。
行先幕のある前の方はそのままでピタリと合うようです。
非常口などがある後ろは少し加工が必要なようです。
ヤスリで屋根側を少しずつ削って合わせて行きます。削りすぎに注意です。
曲面のところに少しスキマがありますが、これ以上削ると短くなって落ち込んでしまうことになるので、このくらいで取り付けてしまいます。
低温ハンダで付けようかとはんだごてを温めましたが、ソフトメタルを溶かしてしまうとそれで「終了」しそうなので、ゼリー状瞬間接着剤を使うことにしました。
接合面に薄く塗って組み合わせ。裏側からもゼリー状週刊接着剤を塗っておきました。
すぐに固着しそうなもんですが、やはり時間をおいた方が良いだろう、ということで一日放置します。