新年運転会から3ヶ月ほどはフイルムや本のデータ化作業を続けていましたが、一旦中断して模型作りの方をやり始めました。両方同時進行すればよいのですが、スキャン作業を開始してから模型を始めると、ネガ6枚25分で中断してフイルムを入れ替える、という作業を忘れてしまうことが多くなります。結果的にどちらかになってしまっているのが実情です。能力的にマルチタスクできないようです。
工作台も散らかっているので、作業場を確保するところから始めて、エコーモデルボンネットバスの続きからです。車体の整形を行ってボンネット部を瞬間接着剤で取り付けました。その後エポキシで補強です。
まっすぐつけたつもりなのでこれでヨシとします。
模型一般カテゴリにしてます。16番でもないし、1/80・16.5mmでもないし、1/80・13mmでもないのでJMとも呼べない、ましてやHOではない。1/80というカテゴリを作るかなぁ。
新刊本を買いました。
居住地近くの公園の桜、個人的標本木です。