IMON キワ90 の続きです。
配線用ラグ板を取り付け。
とりあえずアナログで走行試験ができるように、組説通りの配線を行いました。
工作台のテスト線で試運転。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
走行が確認できたので次へ進みます。
模型としては飾りとなる軸受けを作ります。担いバネはZ形に折りたたみです。
慎重に曲げても折れてしまうものがあります。位置合わせしてピンセットで押さえてハンダ付けしています。
平軸受だと折りたたみ式ですけど、コロ軸受なのでロストパーツです。
ブレーキシューも排障器も一枚板から曲げ曲げで作ります。
四個作りました。飾りの軸受なので、輪軸をはめる軸穴はありません。
走り装置の出来上がり。 クリックすると低速走行動画が別窓で開きます。