2020年10月10日

おうちで関東合運

10月10日〜11日は「鉄道模型関東合同運転会」の予定になっていました。この運転会も残念ながら「延期」扱いとなっています。
そんなわけで単独ではありますが、勝手におうちで「関東合運」をやります。

20201010a.jpg
運転ボードには10.5mmゲージ線路が敷いてありましたが、少し移動して他のゲージ線路を出してきました。910mm×1820mmの大きさで5種類の線路をエンドレスで敷いています。12mmゲージだけ待避線をつけることができました。
外側から、フライシュマンの16.5mmゲージR420、シノハラフレキで自作の10.5mmゲージR381mm、TILLIGの12mmゲージR353、KATOの9mmゲージR216、ロクハンの6.5mmゲージR170です。

20201010b.jpg
車輛を並べてみました。10.5mmと12mmはDCCです。その他はアナログです。

20201010c.jpg
左から京阪700形、西大寺キハとハボ、江若色東野キハ501、佐久鉄道キホハニ51、静岡鉄道タイプキハD20、井笠鉄道ホジ101とホハ、ニチユ4tです。


これから所属クラブの NetMeeting 、22回目です。
2020年10月10日 19:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会