久しぶりに外出、京阪電車で大阪へ向かっていたら人身事故に遭遇してしまいました。
中書島駅2番線発車案内
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
中書島10時17分発の特急を待っていたのですが、普段なら宇治線と同時到着くらいなのに、しばらくやってきません。そのうちアナウンスがあり、稲荷付近で人身事故だという一報が。
これは一時間くらい遅延かな〜、と考えていましたが、10時40分くらいに特急の到着案内が流れました。運転再開がすごい早いな、と思ったのです。やってきた特急に乗車できましたが、そのまま全線抑止がかかっていて発車はできません。事故発生で防護無線発報、その場で一旦停車、その後最寄り駅まで運転して全線抑止、くらいの手順だったようです。
上り線に普通がやってきました。このあと中書島駅で抑止です。
宇治線は影響がないので、ダイヤ通り淡々と往復運転が行われていました。
このあと運転再開見込みは11時45分とアナウンスされましたが、現場検証がのびて12時15分の見込みと訂正、少し早く終わって12時05分運転再開と連絡されました。特急8000系のバケットロングシートに座れていたので、疲れることはありませんでした。停車中に乗客がどんどん増えて満員になることもなく、ほとんどの乗客がスマホを相手の静かな待ち時間を過ごして運転再開を迎えた感じです。結局2時間近くの遅れで北浜に到着。
臨時事故は車掌の肉声アナウンス対応かと思ってたのですが、人身事故対応用の自動アナウンスが完璧に用意されているんですね。車内も駅も外国語版も。そういう時代…というのもなんだかなぁ…です。 もちろん、自動放送の後、肉声でも案内してました。
で! 18時20分に2回目の人身事故が発生しています。
この時間には家に戻っていたので、巻き込まれずに済みました。
乗車記録
醍醐9:55東西線5504六地蔵
六地蔵10:01宇治線10055中書島
中書島10:17特急8051 人身事故遅延
運転再開12:07特急8051北浜
北浜13:05堺筋線66908恵美須町
恵美須町14:58堺筋線66907動物園前
動物園前15:03御堂筋線13609梅田
梅田15:55御堂筋線1119淀屋橋
淀屋橋16:10特急8756中書島
中書島16:50自薦13657六地蔵
六地蔵17:07東西線5206醍醐