2021年08月07日

縦横移動

びわ湖鉄道歴史研究会へ参加しました。会場は大津市生涯学習センターです。

研究会の前に盂蘭盆会法要へ。
20210807a.jpg
烏丸線乗車久しぶり  ホームドアはまだです

20210807b.jpg
普通 新田辺行  1805Fは初期車かな 新車が入ったら廃車となる候補か?

20210807k.jpg
待ち時間の間に東西線50系を撮ってみた。 修正した画像です。 烏丸御池

20210807c.jpg
地下鉄から京阪へ
京阪の電車寿命からすると、800系が廃車になる頃までは自分は生きてないかも…

20210807d.jpg
びわこ号色塗装車が来た  604−603  びわ湖浜大津駅
600形としては1984年製ですが、車体は元300形で1965年製で半世紀以上前の製造。その元をたどれば1923年製の木造車体の京阪線用1000型電車…とたどれてしまう歴史を持つ。

20210807h_304_京津線上関寺_19680421009.jpg
604-603 の車体の元 304-303 1968年4月21日撮影 上関寺駅

20210807e.jpg
膳所本町で降車  傾く603-604を見送る

20210807g.jpg
帰ります  石坂線電車内から折り返し線の800系

20210807f.jpg
四宮駅を発車する、びわ湖浜大津行電車

乗車記録
醍醐9:56東西線5109烏丸御池
烏丸御池10:17烏丸線1811北大路
北大路12:00烏丸線1805烏丸御池
烏丸御池12:18東西線京津線802びわ湖浜大津
びわ湖浜大津12:48石坂線604膳所本町
膳所本町16:20石坂線601びわ湖浜大津
びわ湖浜大津16:40京津線808京阪山科
山科17:00東西線5105醍醐
  
2021年08月07日 23:00 | コメント(0) | 京都市交