2021年09月05日

西大寺キハ2修理

9月4日土曜日、所属クラブの NetMeeting 、第72回です。

20210905b.jpg
乾杯でのホールドタイムが長くなって揃うようになった。編集なしで使える。

動きそうで走らない西大寺キハ2の対応です。

20210905d.jpg
ミント缶コントローラで動かしてみると、少し反応しかけるけど走り出す気配はない。

20210905e.jpg
デコーダにリセットを書き込んでみる。

20210905f.jpg
やっぱり動かないので、一旦デコーダをはずしてアナログ走行させる。

アナログで一応走るので、モータから伝動機構は問題ないようです。裏返して輪軸や集電まわりをみると、ブラシの当たりがゆるくなって集電不良気味のようです。輪軸をはずしてブラシの形を整えてみました。
はずしたデコーダは別のモーターでテストしてみたら、問題なく回転するのでデコーダ出力は壊れてないようです。

デコーダをつなぎ直して走行テスト。

結局集電不良でデコーダが動作していなかったようです。
CV1=42
CV5=96
CV6=48
を書き込みました。

アドレス42で走行テスト。

うん、これでヨシ!

2021年09月05日 23:00 | コメント(0) | 1/87・10.5mm