復活したDCC西大寺キハ2をエンドレス周回してみることにしますが…
10.5mmゲージ線路をどこに敷くか…です。黒石線路はR480なので運転ボードには乗せられない。デュアルゲージユニトラックがあれば良いのですが、あいにく作ってないのです。16.5mmユニトラックを片付けるか、12mmレイアウトを片付けるかすれば良いのですが、一計を案じました。
ちょっと無謀かもしれませんが、16.5mmユニトラックの上に、自作10.5mmゲージエンドレスを敷く方法です。
10.5mm組線路はR386で、R430ユニトラックの内側に敷けるのですが、12mmレイアウトとの間に入らないので、こんな方法にしていまいました。16.5mmユニトラックの上に置いてますが、R部分はR430の上にR386を置いているので、ユニトラックの真上に置けるというわけでなく少しずつズレてきます。
短辺に短い直線をはさむ必要fがあるので、こんな空中接続になります。
道床のある方も片方が少し支えられているだけですが、傾くことがなかったのでこのまま走らせてみます。西大寺程度の重さなら影響なささそうです。
周回動画です。↓
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
凹凸激しい悪路ですが、4輪固定でも集電には影響ないようです。
並び位置に止めたので撮影会。