毎度ご乗車ありがとうございます。
今年も1年間、一日1本記事掲載を続けてきて、何とか達成することが出来ました。身体の劣化は進んでいるようですが、幸いにも大きな病気やケガになることもなく、趣味活動で過ごせる一年となりました。工作台の前に座るより、PCの前に居る時間が長くなってきており、すぐに工作できそうなことも放置状態になっています。
今年も1年間、一日1本記事掲載を続けてきて、何とか達成することが出来ました。身体の劣化は進んでいるようですが、幸いにも大きな病気やケガになることもなく、趣味活動で過ごせる一年となりました。工作台の前に座るより、PCの前に居る時間が長くなってきており、すぐに工作できそうなことも放置状態になっています。
さて、恒例の年越し運転会を迎えました。今回で25回目の年越し運転会となります。
前回に引き続き、所属クラブのNetMeetingを利用し、合同年越し運転会をやることにします。短くても線路や運転ボードを用意して、午前零時の前後数分を運転会としてみようというものです。
運転ボードにHOフライシュマンの線路を敷きっぱなしだったので、そのまま年越し運転に使うことにしました。4-4-0とオーバートン客車を出してきて5両編成の客車列車と2-6-0の牽く4両編成のカブース列車です。
ヤードのOOとか日本型とかも置いたままなので、正調「16番」状態になっています。
線路はドイツ、列車はアメリカ型ですがバックマン機関車なので中国製かな。
とにかく、米英日独中いろいろ混じってます。
残り時間も少なくなってきましたが、2022年もよろしくお願いします。