第20回鉄道模型関東合同運転会 2日目です。
二日目の朝 作品を点検するクラブメンバー
歓談するメンバー 線路には157系が走行中
展示全景 高輪築堤と2020〜2022競作品「内燃車輛」
競作品はひな壇ではなく持ち寄り線路で適当に配置
現物展示できないものは大阪展示の写真を並べました。
11時半頃から各クラブへ巡回して拝見鑑賞しました。
13時頃から昼食をして、部屋に戻った頃には閉会式の時間になっていました。
閉会式から戻って撤収に入ります。
15:20 展示物が少なかったので予定より早めに撤収終わりました。
予定では内宿駅近くのセブンイレブンから、クロネコ便で返送するつもりでしたが、
県活事務所で荷物の発送を取次してくれることがわかったので、窓口へ持っていって手続きします。
しかし、運送業者は佐川急便指定というのがちょっと懸念材料ではあります。
今回の最重要ミッション、モデルワムへ行ってC58を受け取り持ち帰ることです。
新しいところへ移転してから初めてです。
こっちが前の店ですが、何も使われてないようです。
クラブメンバーが購入されたものを代理で受け取り運搬役をするのです。
自分も数年前に行ったとき予約していたのですが、長い年月の間に忘れ去られていたようです。
まあ積極的にどうしても欲しいという状況ではなくなったので、好みの形が入手できなければ簡単に諦めてしまえる程度です。
西日暮里駅前の居酒屋さんで反省会ウェーイ
予定通りの列車で帰ることができました。
乗車記録
大宮8:10埼玉新交通2102内宿
内宿8:45送迎バスか700けんかつ
県活15:35朝日バス***上尾駅前
上尾16:04普通クハE230ー6014赤羽
赤羽16:13京浜東北線クハE233-1025西日暮里
西日暮里19:54京浜東北線サハE233-1072東京
東京20:24のぞみ461号785-2558京都
京都22:51新快速サハ223-2043山科
山科23:02東西線5216醍醐