2022年11月16日

DMH17C研究

先日のIMON渋谷店運転会、お店で買い物したものです。

2年前のクラブの競作課題が内燃車輛ということになって、そのまま2年継続し、ようやく今年の運転会で展示をしたわけですが、その中でキワ90のときに作られたDMH17Cエンジンパーツだけバラ販売できないか、というのを井門さんにお願いしました。それほど期待はしてなかったのですが、いつの間にかIMONの販売ページに登場しました。

20221116a.jpg
価格が若干お高い感じもしますが、プラケースに入れて気合い入ってます。

20221116b.jpg
組説も入っているところが丁寧で、コストが掛かっているところでしょうか。

20221116c.jpg
実は日光モデルの1/80用DMH17が比較的小柄であるので1/87としても流用可能、という話が界隈で流れていたのです。たまたまエンジンだけ販売されていたものを入手していました。

20221116d.jpg
左上:モデルワーゲン1/87    右:日光1/80
左下:ModelsIMON1/87
やはり日光製は少し大きいですかね。

20221116e.jpg
元は1/40図面ですが、縮小コピーしておよそ1/87にした図面と合わせてみる。
若干小さいかなという感じですが、まあ良さそうなところかな。

2022年11月16日 23:00 | コメント(0) | 1/87