11月の渋谷運転会で動かなくなったED75です。
集電ブラシが踏面から外れやすいのが原因だったようです。
0.25Φ燐青銅線で作り直しました。
台車の動きで外れない角度で曲げています。
アナログのままでレイアウトで走行試験します。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ショートは起こさずに周回できるようになりました。
不調になる前に搭載していたデコーダをつなぐことにします。
リセットしてあったのでアドレス3でテスト。
アドレスを43に変更。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
往復運転は大丈夫。
レイアウトで周回テストします。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
大丈夫なようです。
車体を取り付けて復活。客車を牽引してみました。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ポイントを分岐側に切り換えたら割り込んで脱線しました。
トングレールの密着具合を調整したら無事通過。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
この長さでは接触限界を超えてしまっているようです。
とりあえず元通りDCCで走れるようになったのでヨシとします。