2023年05月17日

はんだごて再生模索

ヒーター切れのHOZAN 100W ハンダゴテ H-100 です。

20230517c.jpg
いつから使っているのか記憶も記録もないけど、ヒーターは数回交換しているはず。
分解して再生可能か見てみます。

20230517d.jpg
コテ先、ヒーター、導体、柄、接続板、電源コード

さて、どうするか、これから先は HAKKO RED 60W でいくか。

20230518a.jpg
REDはんだごてで少し進めました。
床板取り付け用なのか、床板そのものなのか、下回りとの関係がよくわからない。

20230518b.jpg
「車体取り付け後に切断」と書いてあるのでニッパーでプチッと。

はんだごて関連サイトでいろいろ探してみる。
20230517b.jpg
HAKKOの製品で、U (ユー) というのが H-100 と同じタイプのようです。
というか、H-100の実態はこれだったりするのではないかと思われます。
柄は青に塗られてますが、胴体の形は同じのようです。
それなら、これ用のヒーターもあるのでは…

20230517a.jpg
おっ、やっぱりありました。 
H-100にそのまま使えるかわかりませんが、おそらくいけるでしょう。
で、ポチッとしました。

あした届くって、すごいな。
商品を探し出すのも時間かかるけど、お店に行っても多分置いてないでしょうね。

2023年05月17日 23:00 | コメント(0) | 模型技法