2024年07月13日

模型走行−7月運転会

京都隧道倶楽部の運転会に参加しました。高急運送で山背鉄道のレイアウトを運搬します。

20240713a.jpg
9:50 わりと早めに設営が進んでいます。

20240713b.jpg
9:50 こちらはJMのレイアウトです。

20240713c.jpg
9:51 出来上がっているように見えますが、電気系の確認などが続きます。

開通式はやらないので、運転会開始という時刻の記録はありません。

20240713f.jpg
左 山内のED75牽引旧客7両編成 いつものやつです
右 巻本氏のEF60 500番台の牽くコキ5500の8両+ヨの編成 ↓動画

今回の話題は、小菅氏のIMON製EF66 8号機 DCCサウンド付 のお披露目です。
20240713d.jpg
かなり昔に購入だけされていたKATOのD-101セット(DCS50K)ですが、今回初めて使うというのでレクチャーをしながらです。


20240713e.jpg
右 巻本 IMON EF66 アナログ機
中 小菅 IMON EF66 DCCSOUND
左 山内 IMON ED75 DCC走行のみ

皆さん、菱形パンタが好みなんですねぇ。

高急運送乗務記録
醍醐8:15〜西ノ京9:10
西ノ京9:11〜太秦9:30
太秦17:05〜西ノ京17:20
西ノ京17:25〜醍醐18:25
2024年07月13日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会