2014年08月29日

貨車の整備

江若の所属車輛ということにしているワム5000です。ピボット軸に改造していますが走りが良くない状態なので整備しました。

20140829a.jpg
内側軸受けをはずして、外側のプラ製軸受の内側を削ります。

20140829c.jpg
内側軸受も削って動きやすくし、三点支持用の0.25mm径真鍮線をつけました。

20140829b.jpg
わずかですが内側軸受がローリングするようになりました。

20140829e.jpg
自重が25gだったので、床下に少し補重をして28gになりました。
車体がはずれたら30g以上に増やせるのですが、固定してしまってはずれないため、床下だけのウエイトでは限度があります。

20140829d.jpg
カプラー高さの調整をして出場です。


タグ:江若貨車
2014年08月29日 23:54 | コメント(0) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。