16日夕方に関東合運反省会があるということで、参加ついでに東京の模型屋さんなどへ出かけてきました。
JR東海ツアーズのぷらっと旅です。最近マイブーム?の「こだま号G車」です。
当日朝、人が侵入して停電事故となり、新横浜−小田原間が運転できず止まっていました。それでも行くしかないので、京都駅へ予定通りの電車で着いたら、7時3分から運転再開していて、上り電車は遅れなく走っているとのこと。
これは良かった、下りもそのうち回復するだろうという期待。
しかし、東京駅の行き止まり折返しはなかなかキビしい。小田原−東京間で電車が詰まってしまい、信号停止が頻繁に発生。品川駅到着は26分遅れとなりました。
ホテル近くの田町駅で下車しました。跨線橋から信号待ち停車中の新幹線と、横の高架上を行く東京モノレール。
ホテルグレイスリー田町です。 弁装置とは関係ないようです。
このあと模型屋さん2件めぐります。
お得な乗車券ということで、都営のホームページを見ると、ワンデーパスというのが500円なのでこれが良さそう。でも窓口での発売と書いてあります。窓口場所がわかりにくいかもというクラブメンバーの配慮で、水道橋駅で買ってきてもらいました。
浅草線で人形町まで乗り、甘酒横丁とやらを歩いて、「伊勢」で昼食。
日本橋浜町の模型屋さんです。
こんなものを買いました。三井寺下駅のカーブポイント用のつもり。
使う当てないけど勢いでダブルスリップも買ってしまった。
このあとは板橋へ出て、クラブのメンバーらと懇親会。
乗車記録
醍醐7:22普通5515山科
山科7:37新快速クモハ223-2087京都
京都7:59こだま638号718-3008品川 到着遅れ26分
品川12:13山手線サハE231-4615田町
三田12:37都営浅草線1909人形町
浜町14:28都営新宿線10-242神保町
神保町14:38都営三田線6308-7新板橋
新板橋23:04都営三田線3109三田
【お出かけの最新記事】