2014年12月19日

おおさか東線工事状況

学研都市線、おおさか東線の工事状況を見に行きました。
 
20141219m.jpg
平野川放水路付近    鴫野ー放出
 
20141219n.jpg
平野川放水路付近   放出ー鴫野  上と逆方向の写真です
 
20141219p.jpg
下り線が新線に移行するあたり
 
20141219f.jpg
鴫野駅の下り線新線  放出方向
バラストはありませんが、線路はこれで完成でしょうか。最近はPC軌匡をバラスト無しで敷くのが多くなってきているようです。しかし、レールの間の枕木の下が溝のようになっていますが、これはなんでしょう。流雪溝なはずはないと思いますが…。
 
20141219g.jpg
鴫野駅の下り線新線  京橋方向
 
20141219h.jpg
ホームをはずれたここからはバラスト道床です。ポイントは城東貨物線の列車が使うのでしょう。複々線が完成したら放出で分岐するので、必要なくなると思われます。工事中の仮設線路になりますね。
 
20141219q.jpg
植野分岐の先はここへつながる模様です。新線の路盤にはバラストが山積み。
 
20141219r.jpg
新線の架線工事も進んでいるようです。
 
20141219s.jpg
寝屋川トラス橋梁は有道床ですね。なぜか右側によっています。この先、現在線との接続部の関係でしょうか。工事期間中にまだまだ線路が移動しそうです。
 
貨物列車です。
 
乗車記録
天王寺13:01紀州路快速モハ224-5001京橋
京橋13:16普通サハ321-24鴻池新田
鴻池新田13:48普通クハ206-1057鴫野
鴫野14:11普通クモハ320-25京橋
京橋14:20大和路快速モハ221-55大阪
 
タグ:線路
2014年12月19日 22:40 | コメント(0) | JR学研都市線
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。