2015年05月10日

組立終了 - ED71 (22)

マスターピースのED71です。残りの作業にかかります。

20150510a.jpg
エアホースのストックが予想以上にたくさんあったので安心。珊瑚のは5本入り。

20150510c.jpg
1エンド側。 アングルコックはないので、エアホースをカットして使いました。

20150510b.jpg
2エンド側。 合計10本使いました。 エア管多すぎ!

20150510d.jpg
スカート下ステップを組みます。エッチングパーツの精度は良いのですが、細かくて大変。

20150510e.jpg
スカート内側にハンダ付け。位置合わせの目安はないので目分量でつけてます。

20150510g.jpg
1エンド側。 実物ではブレーキ管がもう少し中心寄りの感じです。

20150510f.jpg
2エンド側。 上に伸ばしてあるのは車体側の栓とつながります。

20150510h.jpg
下回り、組説で図示されているものは取り付け終了。

20150510k.jpg
電暖表示灯を取り付けて、車体側も終了…のはず。
ドア把手やワイパーなどはフィニッシュワークで取り付け。

20150510q.jpg
全体を組んでみました。 1位側。

20150510r.jpg
何とか形になったけど、23日の運転会までに塗装仕上げするのは…どうかな。

2015年05月10日 16:27 | コメント(2) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
かなり完成に近づいてきましたね。
塗装完了後の姿を見るのが楽しみです。
Posted by ム at 2015年05月10日 20:00
交流機4両まとめて塗装予定ですが、はたしてどうなることやら…
Posted by ヤマ at 2015年05月11日 07:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。