行き帰りが同じ車番の電車になった。それにしてもJR普通電車ははやい。京都まで先着の普通で、余裕で新快速に乗り換えられる。京都駅の着線が下りホームなので、階段移動で上りホームに行く必要があるのが面倒ではあるが。高槻で降りてしばらく待っていれば同じ新快速に乗れるのだが、そうすると混雑の中である。京都先着普通は茨木あたりから着席が可能である。
乗車記録
醍醐6:58普通5515山科山科7:16新快速3407Mサハ223-2001新大阪
新大阪7:56普通1806桃山台
南千里15:46普通5401吹田
吹田20:20普通238Cクモハ321-36京都
京都21:00新快速806Tサハ223-2093山科
山科21:11普通5515醍醐
タグ:阪急8300系
【阪急の最新記事】