電気機関車の続きです。
車体の塗装前に確認をしていたら、パーツの取り付け穴がまだ残っていた、
汽笛と信号炎管のようです。
パーツ紛失かと思ってさがしたら、ワイパーなどの袋に入れていた。
後で組説を読んだら、別塗装して接着剤で取り付けるらしい。
しばらく放置していたので組立順序も再確認しなくては…。
乗車記録
醍醐8:07普通5608烏丸御池
烏丸御池8:33普通1713四条
烏丸8:41快速急行9804淡路
淡路9:23普通7881北千里
北千里15:22普通3343淡路
淡路15:43準急3311高槻市
高槻市16:01特急9950烏丸
四条16:24普通1701烏丸御池
烏丸御池16:32普通5102醍醐
【1/87・12mmの最新記事】