EF70二次型のパンタグラフ関連続きです。
パーツボックスを探してみると、いろいろ残っていました。
このあたりが使えそう。 5段、6段、7段と各種取りそろえ?
実物写真を見ると二次型は6段ガイシのようです。
それならストックの6段を使いましょう。宮沢製品のようです。宮沢製パンタをはずして宮沢製ガイシを取り付けることになりました。
途中写真は省略。カツミPS101パンタで宮沢6段ガイシになりました。
はずれていた高圧配線も付け直し。屋根上が黒一色だったので、機器に銀や白をタッチアップしておきました。