二人で出かける予定があったのですが、相方の体調不具合で中止となり、空白の日となりました。
で、購入してそのまま積んであったモノとか、パーツ箱の整理とかしてました。
こういうのを10月に導入していたのですが、どうしよう、江若のマークを入れてしまおうかな…。江若鉄道の廃止が1969年、ワム80000は1960年から製造なので、年代だけ考えれば使っていたと仮想しても問題なしとしましょう。
タグ:国鉄貨車
【1/87・12mmの最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
43・10ぐらいまで・・・なら、側ブレーキを、片側タイプにすると、雰囲気が出ますよ〜
もしかしたら、手すりは「浮き出しモールド」でしょうか? 見栄えは良いですが、きれいに削るのは大変ですね。