2016年12月28日

古箱整理

掃除した運転ボードですが、またもや作業場になってしまいました。

20161228a.jpg
棚の方を整理していたら、キットのウレタンの劣化が進行しているのを発見。まだ被害が出るほどではないのですが、25年超えのものなので、箱を小型のものへ入れ換えてウレタンは処分することにしました。2両の小型電車でこの大きさの箱ですから、豊かな時代?の製品ですね。

20161228b.jpg
箱の方は使えるかと思ったのですが、小さな茶色のシミが一面に拡がっているので、箱も廃棄することにしました。
ウレタンの山はどうするかな…。

2016年12月28日 23:00 | コメント(2) | 模型一般
この記事へのコメント
随分と箱が大きいですね。ウチのはこれの半分以下?の箱に2両ずつです。350はないですが、260は残り1箱・両開扉元両運だけに。あ、80のパンタ車の箱入りも2両いるな・・・
Posted by きんぎょ/中澤 at 2016年12月29日 14:32
初期の製品は大きな箱を使っていたので嵩張りました。ポール車もありますが、この半分以下の箱ですね。
車体はほとんど組み上がっているのもあるのですが、屋根上配管で止まってそのままです。ドア開ける予定はないので、進めないといけませんね。
Posted by ヤマ at 2016年12月29日 22:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。