2017年01月25日

京阪通勤

宇治伏見チケットを利用して京阪電車で通勤しました。
多情報連続制御自動列車停止装置(新型ATS)が2月4日から、淀−深草間と宇治線で使用開始されます。走行パターンに変化があるのでしょうか。2月25日からダイヤ変更も行われます。

20170125a.jpg
桃山南口駅  新旧の地上子が混在中。

20170125b.jpg
壱萬系  観月橋駅

20170125c.jpg
8000系 7連特急に乗車 2月25日からは全部の8000系が7連になります。

20170125d.jpg
運転台も7連表示

20170125e.jpg
前方撮影で成功したのはこのくらい。 2400系 準急 出町柳行

20170125g.jpg
京橋到着前に環状線をねらったら、323系の撮影に成功しました。

乗車記録
醍醐9:23東西線5517六地蔵
六地蔵9:38普通13051中書島
中書島9:46特急8053北浜
北浜10:26堺筋線66915天神橋筋六丁目
天神橋筋六丁目10:38普通66908北千里11:05  1h42m
北千里15:12普通66915恵美須町
恵美須町16:45堺筋線66905動物園前
動物園前16:51御堂筋線1123淀屋橋
淀屋橋17:10特急3156中書島
中書島17:50普通13651六地蔵
六地蔵18:07東西線5506醍醐
2017年01月25日 21:00 | コメント(0) | 京阪
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。