2017年07月03日

淡路工事

阪急千里線、下新庄−吹田間の工事です。足場が組まれたところには、高架脚が建造されるようです。

20170703a.jpg
仮線の工事に入るものと思っていたのですが、先に高架脚の建造が行われるとは意外でした。仮線つくって、移設して、旧線はがして、高架脚建造…ではないようです。
それにしても、この位置に高架脚を建造してしまうと、上り線の仮線の移行はまだまだ先になりますね。この高架脚を除けるように仮線を敷くとなると、Sカーブ部分は高架脚のすぐ横となりそうです。

帰りの電車で梅田方先頭に場所がとれたので、この区間の逆方向写真を撮ってみました。
20170703b.jpg
吹田から下新庄へ向かいます。走っているのは下り線です。右端が現行上り線、真ん中は旧下り線の残り。

20170703c.jpg
支線神崎川北踏切です。右の方に上り仮線用路盤の用意があります。

20170703d.jpg
路盤工事もまだ完全ではないようで、線路の準備はできていません。

20170703e.jpg
仮線の神崎川橋梁です。この付近の上り仮線はバラストも固められて完成状態です。下り線の信号機の向こうに、高架脚が建造中です。大きな掲示物で「墜落災害の絶滅」とあります。

下新庄駅のSカーブは撮影失敗。

20170703f.jpg
下新庄−淡路間です。横切っている高架線路がおおさか東線、向こうが淡路駅。先に1ブロックだけ高架脚が出来上がっています。おおさか東線をオーバークロスするのですが、さてこの先の工事はどうなることやら。

乗車記録
醍醐8:17東西線5513烏丸御池
烏丸御池8:41烏丸線3703四条
烏丸8:49特急9884淡路
淡路9:29普通5416北千里
北千里17:40普通3314淡路
淡路18:03準急8330高槻市
高槻市18:23通勤特急9304烏丸
四条18:54烏丸線1705烏丸御池
烏丸御池19:02東西線5111醍醐


タグ:線路
2017年07月03日 23:00 | コメント(0) | 阪急
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。