第26回 2017鉄道模型大集合 IN OSAKA 2日目です。 他のクラブを拝見しに行きました。
JORC栗生氏のレイアウトを拝見。1971年に製作された緩和曲線、カント付き、鉄橋音響など、思索的要素を盛り込んだ16.5mmゲージ組立式レイアウトです。TMSに発表されたレイアウトですが、46年の時を経て公開の場で披露されました。
走行の音響についてはまだ研究を進めておられ、越後氏にオトナシートの説明をするため、熱弁を振るっています。
鉄橋の音が出る木製の鉄橋
こちらは門田氏のクモエ21000
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
HOJC いろいろ走ってます動画1
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
いろいろ走ってます動画2
会場16:25〜星田〜醍醐17:45
タグ:大阪合運