2017年09月29日

車体帯取付

SHOP KIHA 日立電鉄モハ13のペーパーシート製作続きです。シル、ヘッダ、雨樋など、帯材を取り付けます。

20170929a.jpg
シル・ヘッダのリベットは、最初コンパスの針でついて数本作ったのですが、疲れてきたので謄写版点線引きに登場願いました。リベットピッチが若干広くなりますが、直線に素早く打ち出せるのが良いところ。

20170929b.jpg
シル・ヘッダ、雨樋も取り付けました。

20170929c.jpg
縦樋とかステップなど細かいところもありますが、屋根の方も重要なので、先にパンタ台を作りました。実物の寸法などはわかりませんが、貴重な写真を拝見しながら、およその寸法で作っていきます。

20170929d.jpg
パンタ脇の歩み板はついてないようです。厚めの板材と思われるパンタ台ですが、屋根から持ち上げるチャンネル材の上に乗っているようです。0.6mm厚真鍮板から切り出しています。
そのあたりは次の作業で。
2017年09月29日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。