運転ボード組線路レイアウトの続きです。
ED75の貫通扉の窓ガラスがはずれているのを発見、さいわいにも窓ガラス材は見つかったので修理です。
上下分離して内側から接着します。
Hゴム表現の窓に戻りました。
運転ボードへ戻すのですが、ED71と場所を交換してみます。ED75を外側R353、ED71をR310に持って行きます。
ED71がR310を通過できるかテストします。実物の動力部の寸法はED75とほぼ同じですが、模型ではギヤボックスの構造などが異なるので、同じように走れるのかどうか…
問題なく通過できそうです。
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
待避側へのポイントも通過できています。モーターとギヤボックス間のシリコンチューブにはかなりの負荷になっているでしょうが、劣化したら取り替えればよいでしょう。
【1/87・12mmの最新記事】