もデルワーゲンのキハ20続きです。
車側表示灯をつけました。モデルエイトのパーツです。表示灯の高さはもう少し高いようです。もう終わりか、と思ったら屋根上の排気筒がないです。キットにはパーツはありませんので、適当な材料さがして自作ですね。
台車を組んでみました。とりあえず組説通りにしていますが、非動力台車からも集電しようという意図でこんな複雑な構造にしているようです。もりこーさんらしい設計なんですが、台車枠と輪軸の支持状態がユルユルで、軸穴から抜けやすくなっています。
【1/87・12mmの最新記事】