少し走らせてましたが、こちらの部屋はエアコン故障中のため短時間で終わりです。
レール頭頂部はクリーニングしてますが、線路全体をしばらく掃除してないので、ホコリをかぶってるでしょうね。
車輛に触れると体温よりは確実に熱くなってます。
左 江若ハフ3 と 右 佐久キホハニ56の江若塗装キニ56
こんなに車体幅が違うのですね。実物資料ではハフ3の車体幅2600mm、キホハニの車体幅2200mmです。
ハフ3は京阪初代700形の車体幅2527mmよりも幅が広いのです。車体幅狭い標準軌電車と、広めの狭軌気動車です。16番じゃないので同じ線路で運転はできません。
乗務記録
醍醐〜西賀茂
西賀茂〜円町
円町〜醍醐
【1/87の最新記事】