乗工社の梅鉢単端、西大寺鉄道キハ4です。
自作の社紋デカールと適当なインレタの組み合わせでレタリングを入れました。
オーバーコートを行いました。少し艶を出しています。
キハ4、実物誌の写真では社紋車番がよく見えません。白ではないようです。キハ1、2、3、5では金属製のようなのでキハ4も金属製の可能性が高いです。他の気動車客車も金属製のようで、貨車は白ペンキ書きのようです。
ここでは先に作ったキハ7に合わせています。
屋根上を塗りました。
塗装工程は終了です。
窓ガラス材を取り付けました。集電不良対策にウエイトを搭載、側板の下部に1mm厚さ鉛板を接着剤で取り付けています。
前頭下部ののラジエータ部品を接着剤で取り付け。ヘッドライトはオデコでなくて屋根上なので、ライトパーツに0.5mmの穴をあけて、屋根上にあらかじめ取り付けていた0.5mm径洋白線に差し込んで接着です。
ヘッドライトを横から。ライト内は斜めに穴をあけています。
先にできていた下回りを取り付けて完成とします。
HOn3梅鉢単端、うしろすがた。