2018年10月05日

20周年記念貨車

明日から3日間の予定で関東合同運転会へ出かけてきます。6日は準備の日で、運転会は7、8日です。

20181005b.jpg
競作課題とは別に、20周年の記念貨車のようなものを考えていたのですが、大阪合運には間に合わなかったので、何とか突貫工事で作ることにします。
IMON製、番号無しのワム80000完成品です。上下分離して、sy番をインレタで貼り込みます。番号を 「88620」 にして一応競作課題にエントリーしておきます。

20181005d.jpg
見本となる貨車はコレ。栗生氏から提供を受けたMR誌65周年モノです。

20181005c.jpg
HOJCロゴはそのまま使います。右の20周年デザインもほぼそのままいただいて、増原さんの20系客車テールサインを貼り込みました。

20181005m.jpg
クリアーデカールにMD5500で印刷。そのままだと透けてしまうようなので、下地のホワイトを印刷してからロゴを重ねて印刷しました。

20181005e.jpg
貼り込み作業中です。凹凸面になじませるのが難しい。

20181005f.jpg
@ 位側です。

20181005g.jpg
A 位側です。 車番の8がはがれてしまいました。インレタの8がもうないので、そのまま進めます。

20181005k.jpg
オーバーコートを吹いてインレタとデカールを押さえておきます。下回りも整備。トビカを吹いておきました。ブレーキ回りに白を入れておきます。

20181005h.jpg
即興で完成! 



2018年10月05日 22:00 | コメント(0) | 1/87・12mm
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。