買い物に出かけたついでに、阪急千里線新神崎川橋梁の様子を見に行きました。
旧東海道線の丸いレンガ橋台はまだそのまま残っています。
というか、この状態になってからほとんど進捗がないように見えます。両端のガーダーも残ったままです。完成状態としては、勾配で下新庄駅へ向かうので、右側が高い形の高架橋ができるのでしょう。それを支える桁はどこに作られるのか、邪魔にならなければ丸い鏡台をそのまま遺跡として残してほしいところです。
訪問記はWebページへ掲載予定。
日本橋の電気屋さんで買い物。
JoshinキッズランドでIORI工房の朝顔カプラーを購入してみました。
HOユニトラック、Kadeeアンカプラー付線路を使ってみましょう。
乗車記録
醍醐10:30東西線5511六地蔵
六地蔵10:50普通10056中書島
中書島10:55特急3051北浜
北浜11:37堺筋線66905天六
天六11:48普通7401淡路
淡路11:55普通5412下新庄
下新庄12:48普通66212天六
天六13:08堺筋線66317扇町
扇町13:53堺筋線7404恵美須町
恵美須町15:30堺筋線66908北浜
北浜15:41特急3701丹波橋
丹波橋16:22普通2546墨染
墨染17:57準急13072丹波橋
丹波橋18:02快速急行13073中書島
中書島18:13普通13057六地蔵
六地蔵18:31東西線5516醍醐