HOとHOn3の複線ですが、10.5mm側にD&RGWなどが入線したときの状況を一応確認はしておこうということで、やってみました。
手持ちの機関車で最大のK-28と客車を連結してみます。
ボギー客車は長いのですが、車幅がそれほど広くないので、際どいところですが何とか当たらずに通過できそうです。
曲線上での0系と客車、何とか通過できそうです。
機関車の方はどうか。間隔は2mmあるかないかというkところ。ロッドが外へ出ているため、走行中の列車の傾き具合などによっては、当たってしまう可能性は高いようです。
16.5mm側にも米国型を走らせる可能性を考えると、このままでは当たってしまう可能性がかなり高いので、複線間隔を広げるか曲線半径を変更するか、「HOJC」なので米国型は入線禁止にするか、もう少し考えることにしましょう。